だまらん

さあ、走ろう。

東京チャレンジマラソンは3時間0分47秒で完走です

東京チャレンジマラソンは、3時間0分47秒で完走です!


前日の想定では、3時間5分ぐらいと記載していましたが、中盤から後半にかけてかなり身体が軽く、良い感じペースアップできました。


時計からの推測ですが、
前半 1時間31分51秒
後半 1時間28分56秒
です。

サブ3ペーサーの集団が近づいてきているのを意識したので、ちょっとペースアップが速過ぎたのかなー。35km以降は少々持たずにペース落ちました。
まあ、手応えを感じられた走りだったので、良いでしょう!


大会参加は楽しいですね。
久しぶりのフルマラソン大会、とても面白かったです。開催していただいてありがとうございました。


振り返りはまた改めて作成します。

 

f:id:om2dama:20210320190635j:plain

 

5kmごとのラップとペース。

 

f:id:om2dama:20210320190704p:plain

 

1kmごと。

f:id:om2dama:20210320190706p:plain

 

東京チャレンジマラソンの予定

明日は東京チャレンジマラソンです。

前半は、様子見のキロ4分30秒でスタートする予定です。
良いところ3時間5分切れるかなーという感覚。

 

f:id:om2dama:20210319082401p:plain

マラソンペース計算ツール Marathon Pace Calculator
※いつもおせわになってます

 

今までは、30km走を重ねて、ペースを上げていき、積み上げながら大会に臨んでいましたが、今回は、ロング走とインターバルを中心に組み立てて、負荷量全体を上げて行く形にしてみました。

なので、全然今までのような手応えなし。どうなることやらです。

 

気象条件。

今週頭に雨予報だったのが、後ろにずれて、曇り空・12度前後・微風のベストコンディションになりそう。3月にしては奇跡ですね!

 

f:id:om2dama:20210319082422p:plain

 

それではまた明日。

 

週報:第11週:来週にむけて

第11週ですー
今週は63km。

お休みは2日。
ガッツリ追い込む練習が出来てないですが、強度の維持のため、ジョグよりも速いペースの練習を3回入れました。

 

f:id:om2dama:20210314191035p:plain


体重。
順調に50kg台をキープ。

オムロンの渋い体脂肪率測定(現在14.7%、タニタだと7%ぐらい出る)でも、体年齢が21~22歳あたりで、これも年明けより2歳ぐらい若返って、良い感じです。

f:id:om2dama:20210314194122p:plain




さてさて、来週はいよいよ東京チャレンジマラソンです。
しかし、天気予報が今のところ雨っすね!(泣くわー)


走る前と序盤だけでも止んでてくれるとありがたいのですが、これからの予報の変化に期待したいところです。

 

今回、直前8週間ではありますが、練習方法を今までとは変えてみました。

その1.毎週30km走で積み上げていた所を、3時間走に変更。
3時間走のペースはキロ4分30秒から5分ぐらいの間。
あまり長い距離を走ってなかったので、持久力を付ける方向の練習にしました。
最後余裕があったらペースを上げていく感じ。

 

その2.15km程度でビルドアップかペース走を入れる

スピード練習も不足していますが、昨年のトライアルマラソンからしたら「その1」の方が優先度が高く、積み上がってきたらスピード練習もやろう、ぐらいの方向で。
平日の短い時間で終われるビルドアップをメインにしました。

その3.間をジョグでつないで疲労度を調整
意識的には、ここが大きな違いかな。
今までは、明確にお休みを入れて、休息していましたが、ここを基本ジョグで疲労抜きということで、キロ6前後のゆるジョグを間に入れました。

上記3点が大会3週間前までの基本方針。
結果として、こんな感じ。

f:id:om2dama:20210314191036p:plain

 

第7週の2/13の42km(3時間+ちょい足し)が、疲労感としては一番大きかったですね。
まだ週間100kmの距離に慣れてなくて、疲労が抜けにくかった頃です。


そのあとの2週間は体調は良かったです。第9週ぐらいから体重も51kgから50kg台に落ちてきて、体質が変わったかなーという印象です。

その4.ラスト3週間は疲労抜き、距離は控えめ強度は維持
2月28日に強度の高い3時間走をやったのを最後に、ここからは維持のフェーズへ。

今まで、こういう調整の仕方を意識してやってこなかったので、今回は明確にポリシーを作って、体調と相談しつつやってみました。

あと1週間を切りましたが、あと1回ポイント練習を平日に入れて、あとはジョグでつなぎます。

 

さて、ここまでやってきての「手応え」ですが…………

 

全然無いです!(笑)


ちょっと、コロナ前までの身体に近づいたかなーという感覚ですが、まだまだですね。

 

気負わずに、久しぶりのフルを楽しんで行こうと思います。
ペース設定は、前日ぐらいに決めます。

 

 

 

しかし、天気予報が今のところ雨っすね!(泣くわー)

 

2013年の第1回柴又100Kレポ、そして。

2013年の柴又。
某所に残っていたので、サルベージしておきました。


今となっては、そんなに役に立たないであろう、「第一回」柴又100Kレポ。
現在の柴又とはだいぶ違います。


■開催日が2013年6月1日

当時は今よりもおおよそ2週間後ろ倒しの大会だった。
だからって、よく野辺山ウルトラのあとに連チャンで参加したなオレ。
日が落ちるまではかなり暑かった記憶。


■スタートが朝8時

遅い!でも、その分アクセスはとても楽だった。制限時間14時間なので、22時が競技終了時刻。コース上に夜間用照明が大量に設置されてました。こりゃ金掛かってるわーと思った。

■柴又公園からさらに5km南下、90km地点から未舗装地帯を走る

これが一番しんどかった。この前江戸川全部走った時、この未舗装地帯がきれいに舗装されてて、時の流れを感じました。

 

■ゴールしたらオリオンビールもらった

ゴール後、水より先にオリオンビールをもらった。当時はスポンサーだったんだよねー。ビール美味しかった。
 

■そのあとマラソンエントリー

家帰ってから、身体ボロボロだったけど、湘南国際マラソンのエントリー待機して、ネットワーク機器の障害かなんかで全然エントリー画面たどり着かず、あきらめて寝たんだよな。



読み返して、色々思い出したなー。

というわけで、2021年柴又100Kエントリーしました!8年ぶりに参加しようと思います。

開催してくれー!!!!


以下は、2013年第一回の柴又100Kレポです。
--------------------------
100kmを10時間58分38秒。平均ペース 6分35秒/km、平均心拍数139。
東京・柴又100Kを完走しました。
先々週の野辺山に引き続き、100K完走できました。通算5回目です。

 

f:id:om2dama:20210307185629j:plain

f:id:om2dama:20210307185626j:plain


ナンバーカードや諸々の手続きが済んでいたので、会場入りは1時間前の7時過ぎ。
ただ、荷物預かりの場所等、少々レイアウト変更があったことと、45Km地点用のドロップバックが会場手渡しだったので、少々慌ただしい準備になりました。

ドロップバックには、アミノバイタルパーフェクトエネルギー2個と、着替えのTシャツ、サロンパススプレーを用意。

また、腰ポーチにはVESPAとザバス ピットインリキッド。
エイドのラインナップを見ると、かなり食べ物が少なかったので、万が一の時の食糧(エネルギー)は携帯しておく必要がありました。

また、スタート時刻が8時と、野辺山などの通常のウルトラに比べると3時間遅いので、日没以降のゴール者向けに、70Km地点にヘッドライトのみの預けポイントがあります。

念のためヘッドライトを置いてもらうようにしました。

スタートは2分おきのウェーブスタート。河川敷コースの狭さを考えると、混雑もせず良い設定だったと思います。


レース展開は以下のような感じ。

000km-010km 01:01:00 (1:01:00)
010km-020km 02:03:30 (1:02:30)
020km-030km 03:05:25 (1:01:55)
030km-040km 04:07:10 (1:01:45)
040km-050km 05:10:41 (1:03:31)
050km-060km 06:16:20 (1:05:39)
060km-070km 07:24:42 (1:08:22)
070km-080km 08:32:29 (1:07:47)
080km-090km 09:42:50 (1:10:21)
090km-100km 10:58:38 (1:15:38)


1キロ6分ちょっとというペースで押していくのは、野辺山と同じ。ただ、高低差が最大20m程度と無いに等しいので、順調な展開で進めることができました。
#野辺山は標高差だけでも1000mあるからね。

前半45kmまでは、日も強く暑い気候で、エイドでの冷たい水が良かったのですが、後半は河川敷ならではの強風が悩ましかったです。曇りがちになったので、体感気温はかなり低くなりました。

ただ、野辺山で耐性がついたのか、それほど苦になるほどではありませんでした。
あまり食べ物のないエイドで水分やミネラルを摂取し、屈伸で縮こまった筋肉をほぐして、次のエイドに向かう、の繰り返し。

前回のように不調になることもなく、安定したペースで走ることができました。
……そうそう、今回はエイドで休憩するとき以外は、歩くことなくすべて走り通しできました。

日も落ち始め、仮設の照明が付きはじめる最後の10km、これは一度ゴールを見てからさらに5km下流へ往復するコース。

この最後の10kmは、結構な部分が未舗装道路だったのが辛かった。足元に気を使いながらの走りは疲労困憊状態ではなかなか厳しいものがあります。
ここまではほぼ順調でしたが、少々心が折れました。

1km毎に距離表示があったので、あとxkm、あとxkmとつぶやきながら脚を前に進めました。また、後ろを走っていた会社のラン仲間ともハイタッチをして気を盛り上げました。

最後は、明かりの灯された提灯の並ぶ会場を駆け抜け、脚を懸命に動かしてゴール。コースが変われど、ウルトラはやっぱりキツイね。

ゴールしたら、いきなりオリオンビールの提供。水やらスポドリじゃないんだと思いながらも、一気に飲み干す。うん、うまい。

冷たい水を提供するのはこの気温じゃ心苦しいんだよね、とスタッフの方が言ってましたが、ビール貰っちゃったら、水分も摂取しとかなきゃ、と思うので、遠慮なくがぶがぶ頂きました。うん、これも美味しい。

というわけで、2週間という短いスパンでウルトラ2回、どうなることかと思いましたが、100KMレースの記録更新も出来て、よしよしと言ったところかと。

--------------------------

以上、2013年の柴又100Kでした。


当時の野辺山ウルトラは、12時間2分22秒で、2週間後の柴又が10時間58分38秒。約1時間ほど速く走れてます。


現在の野辺山ウルトラは、2年前で10時間9分。
なので!

柴又で自己ベスト更新&サブ9を目指すぞ!

週報:第10週:疲労抜きと血抜き

第10週です!

今週は60km。
ドカ走りはちょっと抑えめに。月曜お休み、火曜も雨でお休みし、平日31Km、土日も29Km。
東京チャレンジマラソンまであと3週間ということで調整です。

 

f:id:om2dama:20210308084703p:plain

 

あと、予約していた献血に土曜行ったので、土日の強度はやや控え目(日曜練習が控えめかどうかは微妙ですが)。

板橋シティがオンラインになった時点で、3月にフルマラソン走る予定はなかったので、献血の予約を入れてたんですが、まあしょうがない。様子見ながら負荷量調整しましょう。


そんな日曜の練習は、20Kmビルドアップ。

 

  

結果はキロ4分11秒で着地。ホントはキロ4から4分5秒ぐらいまでもって行きたかったけど、序盤でスピード上げ過ぎて気持ち悪くなっちゃったので、4kmからリスタートしてゆっくりスピードアップ。

f:id:om2dama:20210307172108p:plain

最後の1kmは3分57秒まで上げられたのでヨシとしました。

先週までと違って身体の負荷がだいぶ楽なので、大会までの2週間、ちょっとスピードを上げて行きますよ。


直近6週間の傾向。
天気が変わりやすくなってきたので、走れるときにしっかり走りましょう。

 

 f:id:om2dama:20210308084637p:plain


最後に体重。
このぐらいを維持してレースモードに持ってきます。

f:id:om2dama:20210307171217p:plain

 

週報:第9週:ガッツリ走りました

第9週ですー

今週115km、休足1日、月~金61km、土日52km。
ポイント練習は、火曜日・日曜日のロング走、土曜日のペース走でした。

 

火曜祝日でしっかり距離踏めたので、1週間としても量は多く走れたと思います。
疲労感も水~金のゆるジョグで抜けたので、土日に負荷もかけられました。

 

f:id:om2dama:20210228154911p:plain

 

6週間推移。
練習量を意識的に増やし始めて5週間。順調です。
ただ、ここからは、大会が近づいてくるので、距離は落とすつもりです。

 

f:id:om2dama:20210228154918p:plain

 

体重推移。
50kg台が出てくるようになり、BMI的には18を切るか切らないかで、コロナ前に戻ってきた感じです。

 

f:id:om2dama:20210228154914p:plain

 

今週からは距離は追わず、大会までの3週間で調整していく形です。
お休み2日でポイント練習を1~2日にする予定です。

 

 

週報:第8週:走行距離的には自己ベスト

第8週です!

今週102km、休足1日。月~金52km、土日50km。
ポイント練習は、土曜日のロング走です。


先週の42km走の疲労がなかなか抜けなかったので、平日はペースを落としました。

週末に若干回復し、そんなに負荷は上げてませんが、ちょっとだけショートインターバルとか。

んでもって、今日日曜日は3時間走です。キロ4分40秒前後での巡行でしたが、前後に着替えとか諸々背負って走ったので、トータルではキロ4分49秒に。

f:id:om2dama:20210221172815p:plain

 

直近6週間。

負荷上げて4週間、何とか維持してますね!

今までの月間走行距離で一番長く走ったのが、昨年12月の344kmでした。
この4週間は、合計387km。大幅に更新できました。

f:id:om2dama:20210221172912p:plain


さて東京チャレンジマラソンまであと4週間、来週1週間まで同じ負荷の掛け方をして、その翌週から全体の負荷量を下げていく方向です。

どんな感じで落とそうかは考え中です。

大会が楽しみになってきました。暑いので記録は狙いませんが、この練習がどう大会に反映されるかが楽しみです。


最後に体重。
こちらも、久しぶりに51kg以下まで減少。
じわじわと距離増が効いてきてます。

 

f:id:om2dama:20210221185844p:plain